資格手当て制度

建築士や施工管理技士、宅地建物取引士といった業務に必要な、資格を取得した方に毎月の手当として支給しています。

建築士や施工管理技士、宅地建物取引士といった業務に必要な、資格を取得した方に毎月の手当として支給しています。

個人・部門に分けて、優秀な成績や実績をあげた社員を全体会議等で式典を行い表彰します。

勤続年数が10年、20年の区切りでお祝いと合わせて報奨金を支給します。

毎年、12月と1月にグループ会社の社員を集め、忘年会と新年会を開催します。
社員同士のコミュニケーションの場として、余興やレクレーション等を行います。

全体会議を定期的に開催し、会社の動向や事業戦略等を報告する場を設けています。

地域の皆様と連携して定期的に清掃活動やボランティア活動を行っています。

失効する有給を、毎年5日間積立できる制度を用意しています。(主にご病気、介護、看護休暇として活用)

結婚や出産の際に、特別休暇が取得できます。また、各種お祝い金も支給します。

通院やお子様のイベント等で、数時間だけ休みをもらいたい場合に有給を1時間単位で取得できます。

社員が退職する際に、退職金制度を用意しています。(勤続3年以上)

健康保険・厚生年金・雇用保険・災害保険等を完備しています。
また、厚生年金の上乗せ部分である厚生年金基金にも加入しています。

健康経営に努める企業として、毎年、社員の健康診断やがん検診の他に、適正飲酒や禁煙推奨に関して取り組んでいます。

社員の健康を配慮し、保健指導をはじめメンタルヘルス対策についても、産業医の協力のもと取り組んでいます。